ブログのネタ探しに困らない方法 〜50代おやじ編

はじめに

自分はまだブログ1年生の初級者。

右も左も分からない状態からようやく50記事積み上げることができた。

1年間でこれだけなんで、すでにブログをがんばっている人から見れば

「稼ぐ気あんのか💢」

と怒られそうだが、自己評価としては

「よくここまでこれたなあ」

と及第点。

自分は本業は飲食店経営で、ブログはおろかパソコンすらほぼ素人。

小学生の頃から通信簿には「落ち着きがない」と書かれ、集中力も持続力もないクセにがんばったと思う。

そんな自分が最も苦戦したのが、やはり

ネタ探し

このネタ探しの苦悩を克服することで、当初机の前で30分間座ることすらできなかった自分がブログ運営を1年も継続できたと思っている。

もちろん今後も継続する。

今回は50歳の自分が、マイペースながらもこの1年間で学んだブログのネタ探しの方法を紹介する。

 

ネタ探し

結論から言えば、ネタ探しを継続できる方法は

楽しむこと

楽しければ継続できる。

当たり前のことである。

自分のブログは

40代以上のおっさんがすとれすふりーに生きる方法

がテーマ。

けどそんなもん特別な経験や実績もない自分が無限に思いつくハズもない。

なのでまず必要なのは知識のインプット

それを実践し、自分というフィルターを通すことでオリジナルの情報とする。

一見めんどくさそうに思える。

自身の成長体験を話すこと。

これは実はただの自慢話

楽しいに決まっている。

想像してほしい。

日々の仕事に追われ、疲れ果てながらもその報酬は全て生活に吸い取られ

「自分は一体何のためにがんばっているんだろう・・・」

そんなモヤモヤと闘っていたこれまでの自分。

それがある日を境に、自分の生きる意味を見出し目標に向かって迷いなく突き進むことができ、

お金の不安に怯えることもなく、いつの間にかたるんだ腹は消滅し、見た目も生き方も

カッコイイ

そんな自分に変貌できたら・・・

そりゃ自慢したくもなる。

その手段がブログという話。

というわけでもう少し深ぼっていく。

知識のインプット

知識のインプット方法として一番は

読書

これを習慣化できれば、ネタに困ることはなくなる。

が、自分はそもそも文字を読むことも書くことも苦手。

漫画は好きなんやけどね・・・

それが今では最低でも1日1時間は読書の時間を習慣化できている。

 

きっかけはオーディブル

詳しくはこちらの記事を読んでほしい。

いわゆる聞く読書というやつだ。

本の内容を朗読してくれるので

ながら作業で本を読むことができる

自分はこれを筋トレ中に取り入れてる。

1日のルーティーンの中で、脳と肉体を同時に鍛えられる貴重な時間となっている。

ただ欠点もある。

12万以上の作品が聴き放題対象とはなってはいるが、やはり物足りない。

まあしょうがない部分ではある。

という流れで読書習慣が身についた。

電子書籍と紙の書籍

どちらもメリットはあって行ったり来たりを繰り返したが、今はiPad miniで電子書籍として読むことに落ち着いている。

読書は習慣化することで初めてその恩恵を受けることができる。

1、2冊いい本に出会えて感銘を受けることで満足しないでほしい。

自分の知っている世界はまだまだ狭かったんだなあ、と50歳の今でも感じる。

オリジナルの情報として発信する

自分がアラフィフになって始めた挑戦。

ダイエット・筋トレ・禁煙・食生活改善・節約・ミニマリスト・投資・副業・・・

ダイエットと筋トレでは見た目だけではなく、体重と体脂肪率。

禁煙と食生活改善では、毎年恒例の健康診断で指摘され続けてきた高血圧・高コレステロール値の改善。

節約・ミニマリスト・投資・副業では当然お金。

全て数値で成果を出すことができている

仕事をされている方なら理解してもらえるだろうけど、この達成感・充実感はハンパない。

もちろんブログのネタとさせてもらっている。

悩みの種は

周りには自慢しすぎないよう、自重しなければいけないことくらいかと。

 

おわりに

偉そうにネタ探しの方法と題して、語ったけど1年間で50記事ではそんな自慢はできないことは自覚している。

ただこの50記事は蓄積されるもの。

自分で削除しなければ減ることはない。

ドラクエで言えば経験値

継続する限りは意味がある。

これからもマイペースではあるけどがんばっていこうと思う。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました